こんにちは!【整顔&巻肩矯正専門店】FACIAL HEROです!
〇 顎下の肉感が気になる!
〇 正面から写真を撮った際に顎が二重に見える
〇 横からみて顎周りがもたついている
〇 フェイスラインがはっきりしない
〇 首が埋もれて見えてしまう
そういったお悩みをお持ちのあなた!
その顎下にたぷたぷが現れるのは、頭と首の筋肉がうまく使えていないせいです!!
顎周りに脂肪が滞ってしまう原因として、「お顔に溜まった老廃物を促すための筋肉の働きがうまくいかず、流れないままお顔周りに鎮座している老廃物が脂肪に変わり二重顎になってしまうこと」
そして、「筋肉の引き上げを促す頭周りの筋肉やお顔の筋肉が衰え、引き上げるはずの皮がだるだると余ってしまい、そこに余分なお肉がついてしまうこと」が上げられます。
その二パターンのだるだるとぱつぱつ、どちらも筋肉の働きを正しく使えば解消できます!!
ですが、ただ筋肉を鍛えるだけでは筋肉に溜まった疲労が分散されず、その場で留まってカチコチに固まりフェイスラインがぼやけてしまう……そんなことも!
筋肉が固まってしまえばたるみ・しわ・二重顎のお悩みに繋がり、こちらも老化の原因です!
Qではどうすればいいの?
A鍛えることとケアをすることを同時に意識すれば、質もよく、しっかりと引き上げてくれる筋肉が完成します!
若々しい理想のお体が手に入りますよ!
顎のもたつきを引き上げてくれる筋肉はいくつも存在しますが、当記事では主に関連が深いものを紹介します。
今回ご紹介するのは【顎下・首周りを支えるための筋肉】です!
顎下には【舌骨下筋群(ぜっこつかきんぐん)】とよばれる喉元の筋肉、そして首の後ろに【後頭下筋群(こうとうかきんぐん)】という筋肉があります。
これらがかたくなりうまく使えずにいると、皮膚の引き上がりが弱弱しくなり、顎周りがたぷたぷする原因となります!
それではなぜこれらの筋肉がかたくなってしまうのでしょうか?
〇 頭・首まわりがかた~くなってしまう理由
私たち現代人は日常的にPCやスマホを見ることが多いです。
画面をのぞき込み姿勢が悪い状態が長く続くと、後頭部や首の付け根に負担がかかります。
この筋肉がカチコチに固まってしまうと首を動かすことが不得意になり、首猫背やストレートネック等の症状が出てしまうんです!
「わたしもそうかも……」と思う方も多いのではないでしょうか?
首猫背やストレートネックの方は首の位置が前にずれてしまうので、更に首後ろに負担がかかります。
その負担が首こり・肩こりを更に悪化させる原因になり、こうなると悪循環のはじまりです!
お顔の筋肉は首に繋がっているため、首や肩周りが固まってしまうことは二重顎・たるみと深く関連しています。
特に横から見て耳が肩より前に出ている人は要注意!
首のずれがお顔のたるみや老化に繋がり、どんどんお顔が大きく、そして顎まわりがたぷたぷになっていきます!
〇 そうならないためにはどうすればいいの?
疲労が蓄積されたお顔の筋肉をケアし、正しく使えるように導いてあげましょう!
二重顎などのたぷたぷの原因は先ほどお伝えした【顎下・首周りの筋肉】と更にもうひとつ、【頭周りの筋肉】の働きも重要です!
筋肉は沢山ありますがまずこの二箇所をケアして、お顔を根元から引き上げていきましょう♪
〇首まわりのケア方法
首後ろの筋肉【後頭下筋群(こうとうかきんぐん)】は頭と首の境目にある筋肉の総称で、頭の動きを細かく監修している筋肉が集合している場所です!
この筋肉たちがかたくなると、頭痛、肩こり、目の疲れ、首のだるさ、首猫背・ストレートネック等が引き起こされます。
カチコチにかたまった緊張をとってあげましょう!
!セルフケアポイント!
呼吸するときは鼻から吸って伸びあがり、口から吐いて体の力が抜ける事を意識して下さい。
首周りは繊細で傷みやすいので、心地いい程度でキープしてくださいね!
【首まわりケア】
①小指がこめかみにあたる位置で、両手の小指・薬指・中指・人差し指を頭にセットします。
②首後ろの骨の下、耳から指三本ほど斜め後ろにある窪みに親指で探します。
③中央に寄せるイメージで痛くない程度に圧を加え頭を後ろに倒し、目線を天井に。
④3回繰り返します。
⑤そのまま頭の後ろで両手を組み、首を前に倒して3回深呼吸します。
【首横ストレッチ】
①右腕を上げ、左耳の上に右手の指先をひっかけます。
②鼻から息を吸い、口から吐きながら首を右に倒します。
③手の重みで首が伸びていることを感じながら呼吸を3回繰り返します。
④左も同様に行います。
【首前ストレッチ】
①両手を鎖骨前で重ねます。
②ぐーっと下に引き下ろすように圧を加えます。
③息を吸い、吐きながら頭を後ろに倒します。
④10秒キープ、3セット行います。
【頭まわりケア】
頭の筋肉はお顔を根本から引き上げるとても大切な筋肉です!
頭と顎は一見遠く感じますが、顎周りの筋肉と頭の筋肉は骨の下で繋がっていて、頭をケアすることは二重顎の予防に繋がります。
まずは頭の凝りを確認しましょう!
左右の耳と耳を結んだ先、頭の頭頂部に【百会(ひゃくえ)】というツボがあります。
人差し指と親指の腹で百会をつまんでみて下さい。
つまめない・痛い方は、頭周りが凝り固まり浮腫んでいる証拠です!!
しっかりと凝りをケアしてお顔を引き上げ、たるみとおさらばしていきましょう^^♪
①両手の親指以外の四本の指の腹を耳の上に左右それぞれセットします。
②地肌から滑らないように、頭頂部へ引き上げるイメージでぐーっと押します。
③地肌を寄せるイメージで、5秒キープして離します。
④頭頂部の百会に向かってずらし、少しずつ持ち上げていきます。
⑤百会にたどり着くまで、10回ほど繰り返します。
以上が二重顎特化のセルフケアです!
今顎周りを触ってみて下さい!スッキリしていませんか?
首・頭の筋肉を正しく導いてあげることで、二重顎・たるみ知らずのお顔が手に入ります!
ぜひお時間を見つけてやってみて下さいね♪
筋肉を押して痛かった方は老化し始めている証拠!
首・肩・頭の凝り固まりは放っておくと⚠危険⚠です!!!
筋肉の疲労が蓄積され正しく使えない状況が続いてしまうと、老化の原因である老廃物が体に溜まりやすい状況になります。
顔や体の筋肉は毎日少しづつ老いが溜まっていってしまいます!!
積み重なった老いが後からどっと押し寄せてしまったらもう手遅れです!
手遅れにならないように一日の終わりやふとした瞬間に体を気にかけ、溜まった疲れを小まめに老廃物のゴミ箱へシュートしましょう!
整顔&巻肩矯正専門店【FACIAL HERO】はInstagramもやっています!
毎日、【小顔になるために行う浮腫みを取るお役立ちストレッチ】や
【お得なプラン・期間限定の情報・毎日の予約状況】を都度発信しています。
忘れがちなセルフケアを思い出すためにも、ぜひフォローお願いします♪
ここまで読んでいただきありがとうございます!
当店のメニューは【整顔】&【巻肩矯正】専用特化型メニューです。
顔の筋肉だけでなく、お隣さんである顔・首・肩を見てあげることで、持続性の高い矯正を提供させていただいています。
「どの矯正に行っても効果が得られなかった……」
そんなあなたにこそ受けてほしい技術です!
私たちが全力でサポートさせていただきます!!
ぜひ一度受けて変化を感じてみてください!
初回の方限定、3,980円プランあります♪
大人気!二重顎・たぷたぷに関連の深い頭の筋肉を矯正する【ヘッドスパメニュー】も!